日本中国考古学会全国例会のご案内(4/5)

中国考古学研究会(京都)では、若手の研究発表や交流の場が必要との思いから、持続可能な形態で研究会(例会)の開催を維持していきたいと考えました。例会の名称で小規模な対面研究会を年2~3回ほど実施し、これにオンライン研究会を併設することで、日本中国考古学会の全国例会としたく存じます。

さっそくではございますが、下記の要領で研究会を開催いたします。
新年度のご多忙な時期とは存じますが、ふるってご参加ください。

日 時:2025年4月5日(土) 15時~17時30分頃
場 所:京都大学人文科学研究所 分館・考古芸術共同研究室(1階東北角)
      京都市左京区北白川東小倉町47番地
      https://maps.app.goo.gl/utj8oYZNoDji8ESTA

プログラム:
  ①説明:中国考古学研究会(京都)について
  ②発表:白 浪澎 氏(京都大学大学院文学研究科修士課程)
      「後漢・三国期の西南地域における仏像――揺銭樹仏像の一考察」

オンラインの場合は下記リンクからご参加ください(事前申込不要)
https://kyoto-u-edu.zoom.us/j/93274826352?pwd=hPKa98PybwqCoJlFFt15C2gIxmYHbg.1